みんなが持ってる箱を買う
Category: 工作(釣り)
みんなが持ってる箱が便利そうでとても羨ましい!
と、思っていたらアングリングファンにカスタムの記事が。
あぁ、あれはただの箱をカスタムしてたのね。
面白そうなので自分もやってみる事に。


プラノ1612。
中トレーは無いけど後で作ろう。
タナハシは高いので適当に部材を調達。

定番、スミスのロッドホルダ。

L字金具。

ゴム足。

ゴムパッキン。

コルクボード。

そして、コダワリの黒ビス。
スミスのロッドホルダーに付いてるビスは銀色でちょっとね・・・。

買った箱はパッキンが付いてなかったので追加。

スミスのロッドホルダーをちょっと加工して、底抜けとロッドを立てたときの箱の転倒防止。

箱に穴をあけて組み立てて、とりあえず完成。
黒ビスが素晴らしい。

ふたスタンドは折りたたみ式。

コルクボードはフタのフラット化に使いたかったけど、時間切れなので後日。
早く釣りに行きたい。
立てるロッドは無いが・・・。
と、思っていたらアングリングファンにカスタムの記事が。
あぁ、あれはただの箱をカスタムしてたのね。
面白そうなので自分もやってみる事に。


プラノ1612。
中トレーは無いけど後で作ろう。
タナハシは高いので適当に部材を調達。

定番、スミスのロッドホルダ。

L字金具。

ゴム足。

ゴムパッキン。

コルクボード。

そして、コダワリの黒ビス。
スミスのロッドホルダーに付いてるビスは銀色でちょっとね・・・。

買った箱はパッキンが付いてなかったので追加。

スミスのロッドホルダーをちょっと加工して、底抜けとロッドを立てたときの箱の転倒防止。

箱に穴をあけて組み立てて、とりあえず完成。
黒ビスが素晴らしい。

ふたスタンドは折りたたみ式。

コルクボードはフタのフラット化に使いたかったけど、時間切れなので後日。
早く釣りに行きたい。
立てるロッドは無いが・・・。
スポンサーサイト